SSブログ

「お煮しめ」2011年を象徴。日本の伝統を覚えておきたい人が増えてます。 [定番料理のレシピ]

DSC00565.JPG

今年は、お煮しめのリクエストが多かったです。
それぞれ別々に煮て盛り合わせる、
伝統的な煮物に取り組みたいというのも、
懐古の雰囲気が今年にあったからかもしれません。

<里芋の白煮>
しょうゆを控えめにして白く煮ます。

里芋6個は小さいものを選びます。
皮をよく洗い、毛羽立ちも、こすり取っておきます。

六角形に皮を剥き、両端を切り落とします。

私個人のおススメですが、後から両端を落とすと、
手が滑らず、ロスも少ないので、良いなと思っています。

鍋に里芋と塩小さじ1を入れてまぶし、
水を注いで加熱します。
沸騰したら中弱火で15分ゆでて
ふたをずらして、湯を捨てます。
冷たい水を静かに入れて、里芋のぬめりを取ります。

水を捨て、その鍋にだし汁を里芋がかぶるくらい、
塩小さじ2/3、しょうゆ小さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1
を入れて温め、5分煮たら火を止めます。

粗熱が取れたら、密閉容器に入れて、2日くらい漬け込むことで
味をしみこませます。
保存をよくするため、煮汁は里芋がかぶるような量にしてください。

<人参の色煮、絹さやの青煮>
人参1本は梅型に抜いて、切込みを入れてねじり梅を作ります。
さやえんどう25gはヘタのほうから、両側の筋を取ります。

だし汁1カップ、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/2、砂糖小さじ1を混ぜ、
1:3くらいに分けます。
少ないほうの煮汁を温め、絹さやを1分煮て火を止めます。
絹さやとその煮汁は別々の皿に広げ、仰ぎ冷まして、
冷えたら煮汁に漬け込んで味をしみこませます。

残りの煮汁で人参を柔らかくなるまで煮ます。

<椎茸の甘辛煮>
干ししいたけ6枚をぬるま湯で戻して石づきを取ります。
なべに入れ、戻し汁はヒタヒタ程度、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2で
煮汁が少なくなるまで煮て火を止めます。

<手綱こんにゃく>
こんにゃく1枚は5mm厚さに切ります。
真ん中に切込みを入れて、その切り込みに端を入れて一周。
ねじって手綱を作ります。

経験者はご存知かと思いますが、
5mmという厚さが重要で、
ねじっても戻らない、千切れない
絶妙な厚さです。

ねじりが安定するように、なべに入れて水から加熱し、
沸騰したら、こぼしてください。

鍋にごま油を熱し、種を取って小口切りにした赤唐辛子1本と
こんにゃくを炒め、だし汁100ml、しょうゆ大さじ1半、砂糖大さじ1を加え、
煮汁が少なくなったら出来上がりです。


お煮しめは、一つ一つが簡単ですが、
それぞれの煮方が違うので、手間がかかります。
好きなもの1種類だけでもいい、
と考え、やってみてはいかがでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。