SSブログ
中華風おかず ブログトップ
- | 次の30件

「鶏と里芋の中華煮(芋頭鶏)」見栄えする、簡単!ボリューム!のしょうゆ煮 [中華風おかず]

DSC01663.JPG

中華料理ですが、クセはなく、白いご飯に良く合う、おかずです。

鶏もも肉2枚はひとくち大に切ります。
あれば骨付きぶつ切りのもも肉がおいしいです。

里芋800gは皮をむき、大きければ鶏肉とサイズを同じにします。
ネギ1本はぶつ切り、しょうが1かけは皮つきのまま薄切りに切ります。

中華鍋に油を少なめにいれ、中火で加熱します。
あまり熱くならないうちに鶏肉を入れて炒めてください。
あまり熱さないのは鶏がなべに張り付くのを防ぐためです。

強火で表面に焼き目が付いたら、余分な油を吸い取り、
ネギ、しょうが、里芋、しょうゆ、酒、砂糖を1/3カップずつ加え、
水2カップを注ぎます。

フタをして、里芋なので吹き零れないように気をつけながら、
煮汁が半分に減るまで25分程度煮ます。
1/4くらいの確率で焦がす可能性がありますから、
慎重に煮てください。

男の料理でも人気でした。
お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「海老パン揚げ」上手においしく作れる、飲茶メニュー [中華風おかず]

DSC01633.JPG

カロリーが高いけれど、おいしい組み合わせですね、

むきエビの冷凍300gは背ワタを取って、
フードプロセッサにかけて、すり身にします。
塩、こしょう少々、酒大さじ1、溶き卵1/2個分、
ねぎみじん10cm分、片栗粉大さじ2を加え、よく混ぜます。
これを丸めて20個くらいにします。

食パン6枚切り4枚をさいの目に切ります。
半分の厚みにあわせたサイズの、さいの目に切ってください。

エビ団子に小麦粉、溶き卵、パンのさいの目をつけて、
160度の油で、きつね色に揚げます。

パンが油をたっぷり吸っているので、
なべはだで油をよくきっておきましょう。

パンのサクサクが以外に長続きします。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鶏手羽先の中華照り煮」覚えやすくて見栄えする、ホントありがたい料理 [中華風おかず]

DSC01634.JPG

飲茶的なメニューですが、
お弁当にも、お正月の1品にも見栄えするおかずです。

鶏手羽先12~20本は、2本並んだ骨に平行に包丁を入れて、
食べやすく切り込みを入れます。
フライパンで焼いて、全面をきつね色に焼き、
表面の油をペーパーで吸い取っておきます。

フライパンに烏龍茶500ml、
しょうゆ、酒(あれば紹興酒)、砂糖をそれぞれ1/4~1/3カップ
ネギぶつ切り(青いところまで)1本分、しょうが皮つき薄切り1かけ分
八角1個を加えてフタをします。
中火で、焦げない程度、煮汁が減って、
トロミが付くまで煮ます。20~30分で、出来上がりです。

煮汁が減るまで煮れば、鳥は烏龍茶の効果で柔らかくなっているので、
心配がありません。

八角の中華的なにおいが苦手であれば、入れなくても良いでしょう。
その場合、最後の5分程度に、種を取った赤唐辛子をいれて、風味をつけます。

照りも良く、リーズナブルで、豪華な一品です。
お試しください~。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

絶品の「五目野菜炒め」薄味なのにおいしく仕上がる、味付けの極意! [中華風おかず]

DSC01585.JPG

超豪華な取り合わせの野菜炒めです。
私の大好きなメニューです。

豚もも肉200gは繊維に沿った細切りに切って、
しょうが汁1かけ分、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1で下味をつけます。

干し椎茸5枚は戻して、細切り、
たけのこ水煮150gは細切りに切って、一度ゆでこぼして水煮臭さを取ります。
人参1本は千切りに切ります。
もやし200gは水に5分程度浸けて、過酸化水素を臭さを取ります。
ニラ1把とほうれん草1把は洗って生のまま、ざく切りに切ります。
春雨50gは熱湯でパッケージに従って戻し、洗ってざく切りに切ります。
卵2個は塩少々を加えてざっくり溶きます。

小皿に塩小さじ1強、砂糖大さじ1
小鉢にしょうゆ小さじ1強を用意します。

中華なべに多めの油を熱し、一気に卵を流しいれたら、
油を混ぜ込むように、大きく手早くかき混ぜ、半熟になったら皿に出します。

油が足りなければ足して、
豚肉、干し椎茸、人参、たけのこを炒めます。

全体に油がなじんで豚肉の色が変わったら、
もやし、ほうれん草の軸を炒めてしんなりさせます。

カサが減ったら、ほうれん草の葉をいためます。
そのカサが減ったら、ニラと調味料を加えて全体に調味料を行き渡らせます。

最後に先の半熟炒り卵と、春雨を加え、
卵を細かくしながら混ぜ、春雨に旨みを吸わせながら炒めます。
春雨が野菜の水を吸ったら、火を止め盛り付けます。

卵や肉、春雨にそれぞれ味がつき、それがアクセントになるので、
全体的に薄味ですが、箸の進む、栄養素オールOKおかずです。

おいしいと評判になる味付け方は、

分量の大半を占める材料は薄味にし、
若干量の濃い味付けの具を混ぜることです。
野菜の大半は、多くて味が薄いけれど、
肉や卵にキチンと下味が付いていると、結果おいしくなります。

イメージは「漬け物の混ぜご飯」です。

無味の白飯に、刻んだ味の濃い漬け物が若干混ざると、
口の中で、丁度良い塩分濃度を通過するので、おいしく感じるのです。

他に例えると、
キャベツの千切りはドレッシングをごく薄味で和え、
ハムかコーンを少々混ぜるとおいしいコールスローになります。

チャーハンも、「ご飯が薄味で、失敗!」と思っても、
焼き豚や、塩を忘れずに入れた炒り卵が混ざれば、おいしく仕上がります。

味付けが苦手な方は是非、使って欲しいテクニックです。

ところで、この炒め物の話に戻りますが、

中華料理名「炒合菜」と付いているので、
中華料理のルールに習って
具の種類が、縁起のいい偶数8のはずなのに、
数えると9種目。

なぜ???と原案のレシピを見たら、
人参が入らない8種目でした。
私は個人的に人参が入っている方がいいわ。

お試しください~

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「中華エビ豆腐」簡単・ヘルシー・スピード夜食 [中華風おかず]

DSC01431.JPG

ヘルシーなスピード夜食です。

木綿豆腐400gは1cm厚さの長方形に切ります。
ネギ1/2本は斜め切りに切ります。
殻つき海老(小)8尾大きければ4尾は
殻をむき、背を開いて背ワタを取ります。
殻をだしに使うので、洗ってぬめりを取ります。
*むきエビなら殻をむいたり、殻でだしをとったりしないので更に早いです。

平たい鍋(テフロンのフライパン)に
ガラスープの素小さじ2、水1カップ
酒大さじ1、醤油小さじ1半、塩小さじ1/2、こしょう
を温めます。沸騰したら、海老の殻を入れます。

色が変わって、いい香りがしたら、取り出し、
えび、ネギ、豆腐を入れて中火で煮ます。
1分半程度煮たら、
片栗粉大さじ1を水で溶いて、煮汁に回し入れ、
鍋をゆすってトロミを全体につけて、出来上がりです。


とっても簡単ですが、手順には結構ポイントが多いです。

必ず調味料で味をつけてから、木綿豆腐を入れましょう。
真水で加熱するとニガリが働いて豆腐にすが立ちますが、
塩分が入った調味液で加熱すれば、ニガリが働かず、すが立ちません。

また、平たい鍋で再沸騰までが早い分、中火でゆっくり温めることで、
豆腐の中まで温まります。

また、エビは2分以上加熱すると固くなりすぎますので、
1分半程度で火を通すか、一度取り出しておいて、加熱しすぎに注意してください。

ということで、材料の準備も簡単ですし、加熱時間も少ないので、
お急ぎのときに便利な1品です。

エビをカニ缶に変えれば、かに豆腐です。カニ缶には酒を振っておきます。
鶏のささ身やむね肉を削ぎ切りにして、
塩、こしょうの下味を付け、片栗粉をまぶして使っても
おいしくできます。

簡単中華。お試しください~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「中華風海老のマヨネーズ和え」いつもと違う中華をどうぞ。 [中華風おかず]

DSC01423.JPG

エビマヨは、若い人に人気です。。
いわゆる、ヌーベルシノワ(新しい中華料理)。

やっぱりブラックタイガーのほうがおいしい。。
で、比較的安価なのは、ブラックタイガーの中サイズと小サイズです。
今回は中サイズを使っています。

まずはマヨネーズソースを作って冷やしておきます。
マヨネーズ150g、生クリーム大さじ2、コンデンスミルク大さじ2、
紹興酒大さじ1、ケチャップ小さじ1、塩小さじ1/2弱、胡椒
をボールに入れて、よく混ぜてください。

あとで、揚げたての熱いエビを和えると、マヨネーズが溶けて透き通るので
生クリームやコンデンスミルクで、白さを保ちます。
調味料の酒は、洋酒も合います。ジンやシャンパン、白ワインなどです。
この間はジンジャーエールを代用していました。

エビの準備は、エビチリの衣揚げと同じです。

殻付き海老500gは、殻をむいて尻尾も取り、
背中を半分まで開いて背ワタを取ります。

片栗粉をまぶしてもみ込んで、汚れを吸着させ、
水で洗い流して濁りがなくなるまで洗います。

しっかり水気を拭いてください。
ここに、塩小さじ1/2、こしょう、酒小さじ2をもみこみます。

海老に卵1個を加えて手であわ立てるように混ぜます。
泡が立ったら、片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ2を加え、
泡が消えないようにさっくり混ぜます。
更にごま油大さじ1を加えます。

片栗粉だけでは、衣が弱くてはがれるし、
小麦粉だけでは強すぎるのと軽さがないので、
半々でブレンドします。
衣に油を入れることで、揚げたときの油の流通がスムースで
早く揚げあがります。
中華の衣揚げでスタンダードな方法です。

フライパンに1cm油を熱し、海老をバラバラに入れて、
両面2~3分程度焼きます。
揚げバットに取り、油をきりましょう。

熱いうちにマヨネーズソースに絡めます。

皿にレタスの細切りをドーナツ状に飾り、エビマヨを盛り付けてください。
レタスと合わせて食べるとおいしいです。

お試しください~
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「豚肉とセロリの千切り炒め」材料2つだけでおいしい本格派。 [中華風おかず]

DSC01425.JPG

薬味が要らないので、素材だけでおいしくできる中華炒めです。

豚もも肉200gは、線維に沿って千切りに切ります。

パックにたたんで入っている豚もも肉を
上手に切るには、出刃包丁がいいです。
広げずたたんだまま、4等分にしてから、
線維を縦にして細切りにしてみてください。
たたんである折り返し部分は細めにきりましょう。

豚肉に、醤油小さじ1、酒小さじ1をもみこみ、
片栗粉小さじ1、油小さじ1を絡めてもみます。
肉にコーティングができておいしさが閉じ込められ、
また、千切りがきれいにほぐれます。

セロリ3本を斜め細切りに切ります。
太いところは3つくらいに縦に割ってから切ると、細く切れます。

中華なべに油を熱し、セロリをいためて、熱が回ったら皿に出しておきます。
次に豚肉を加えて、裏返しながら、肉をほぐして炒めます。

肉の表面の色が変わったら、セロリを戻し、
醤油小さじ1、塩小さじ1/2強、酒大さじ1を加えて、
ざっと煽りいためて出来上がりです。

セロリのおつな味がネギも生姜も必要としない味に仕上がります。
お試しください~。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「海老のチリソース」 [中華風おかず]

DSC01413.JPG


最近はバナメイというえびが安く出回っておりますが、
やっぱりブラックタイガーのほうがおいしい。。
で、比較的安価なのは、ブラックタイガーの中サイズと小サイズです。
今回は中サイズを使っています。

殻付き海老500gは、殻をむいて尻尾も取り、
背中を半分まで開いて背ワタを取ります。


片栗粉をまぶしてもみ込んで、汚れを吸着させ、
水で洗い流して濁りがなくなるまで洗います。

しっかり水気を拭いてください。
ここに、塩小さじ1/2、こしょう、酒小さじ2をもみこみます。


ネギ1/2本をみじん切りにします。
生姜とにんにく各1かけをみじん切りにします。
青梗菜を4つ割りか8つ割りにして
熱湯でゆでて冷ましておきます。

合わせ調味料ですが、
ケチャップ大さじ3、醤油大さじ2、酒大さじ1
砂糖大さじ1、ガラスープの素小さじ2
水1カップを溶かしておきます。

海老に卵1個を加えて手であわ立てるように混ぜます。
泡が立ったら、片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ2を加え、
泡が消えないようにさっくり混ぜます。
更にごま油大さじ1を加えます。

片栗粉だけでは、衣が弱くてはがれるし、
小麦粉だけでは強すぎるのと軽さがないので、
半々でブレンドします。
衣に油を入れることで、揚げたときの油の流通がスムースで
早く揚げあがります。
中華の衣揚げでスタンダードな方法です。

フライパンに1cm油を熱し、海老をバラバラに入れて、
両面2~3分程度焼きます。
揚げバットに取り、油をきりましょう。

中華なべに油と生姜、にんにくを入れ、弱火で香りを出します。
豆板醤小さじ1を加えて炒め、
合わせ調味料を入れて、鮮やかな色に変わるまで煮ます。

片栗粉大さじ1半を水で溶いて加え、トロミが付いたら、
エビとネギを加えて混ぜ、
酢とごま油各小さじ1を加えて火を止めます。

皿に青梗菜を丸く敷き、エビチリを盛り付けてください。
お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

優勝おめでとう「パワーバンバンジー献立」真夏のスポーツ栄養 [中華風おかず]

DSC01319.JPG

おめでとうございます。
ボート全日本大学選手権で日本大学が
男子8種目中、6種目が優勝。2種目が4位・好成績。
33名の部員が総出場で総合優勝いたしました。

食事が、成績の足しになるように、陰ながら応援させていただきました。
「安心して競技ができる、信頼できる食事」を目指しました。

DSC01314.JPG

メインディッシュはバンバンジーです。
鶏肉はもも肉とむね肉を両方つかいます。
むね肉の低脂肪高たんぱく質。もも肉のコラーゲン、旨みを両方取り入れました。

鶏肉は水からゆでて、沸騰したらあくを取り、火が通るまでゆでたら、
ゆで汁につけて冷まします。

付け合せは、半ゆでキャベツ、トマト、キュウリです。
灼熱の競技環境なので、水分を補給し、からだを冷ます、キュウリとトマト
トマトのリコピンで、酸化ストレスを軽減。
キャベツでビタミンミネラルを摂り、キャベジンで連戦4日目の胃の疲れを癒します。

タレはごま・ねぎ・しょうが・酢・砂糖たっぷりでピリ辛の
食欲増進タレ。
DSC01316.JPG

副菜は焼肉のタレでサッと煮た豚肉と大根おろし。
油で焼かない+豚もも脂身なしなので低脂肪。
大根おろしで、ビタミンと水分補給。
大根のジアスターゼ(消化酵素)で消化を助けます。
焼肉のタレで口当たり良く作ります。
DSC01313.JPG

大切なのは、鶏のゆで汁、キャベツのゆで汁でめんつゆを希釈して
うどんつゆにすること。溶け出たコラーゲンやカリウムをみんないただきます。
カリウムは筋肉を正常に収縮活動させ、コラーゲンは関節を守ります。
DSC01315.JPG

これを聞いて「知って食べる」のと、「知らないで食べる」のでは、
脳に与える影響が違います。それが試合の食事の一番大切なところ。
知って食べることで、食事が万全であるという信頼感や集中できる環境にできます。

周囲のスタッフの支援や声援を、プレッシャーだけしてしまうのではなく、
力と成績に変えられる、高い能力を持った日大の選手たちは、
見ていて頼もしく、石川遼くんを見て感じる感慨と同じです。
ホント凄いと思います。

9月には全日本選手権がありますが、
それに向けて栄養献立も万全です。
信じて、安心して、練習に励んでください。

クリックしてください!
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「トマトと卵の炒め物」見た目より美味しい、簡単おかず [中華風おかず]

DSC01310.JPG

他のブログの「トマトと卵の炒め物」も、同じように、
ぐちゃっとした仕上がりですが、
食べると美味しい、抜群の組み合わせで、
もっと食べたくなる、中華の家庭料理です。

トマト2個は、ヘタをくりぬいて取り、
熱湯に5-10秒くぐらせたら、冷水でしっかり冷やし、
皮をむいて、くし形にきります。
長ネギは斜め切りに、切ります。

たまご4個は、ボールに割りいれ、
塩少々と、酒大さじ1を加え、
白身をざっくり切り混ぜます。

中華鍋に、多めの油を熱し、
卵を流し入れ、油と混ぜて、
数秒で半熟の炒り卵を作って、皿に出します。

油を足し、ネギとトマトを炒め、ガラスープの素小さじ1、
砂糖小さじ1/2をふりかけ、トマトの表面が
崩れて、ソースがでてきたら、
卵をもどし、軽く混ぜたら、火を止めます。

盛り付けで混ざれば良いので、炒め過ぎ注意です。

ご飯に乗せれば、トマトが沢山たべられます。
お試しを、
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏バテ解消「梅干しと野菜のスープ」足がつる人にも! [中華風おかず]

DSC01301.JPG


梅干しってだしが出ますね。
「梅干し入り夏野菜のスープ」

クエン酸のおかげか、汗をかいた日は
ごくごく飲み干しちゃいます。
食欲わく、ビタミン料理です。

梅干1人1個とにんにく粒、
野菜と鶏肉を一口大に切ったものを
鍋に入れます。

水を注いで、
野球が柔らかくなるまで、煮込むだけ。

調味料もいらないので簡単。

梅干し4個
ジャガ芋1個 水にさらします。
玉ねぎ1個
ピーマン2個
ミニトマト 1/2パック 皮を湯むきします
にんにく 皮をむいて、粒のまま
鶏胸肉 1/2枚
ガラスープのもと小さじ2
水5カップ
(おかず365日より、アレンジ)

ピーマンの色が悪くなりますが、
軟らかく煮えたピーマンから美味しい旨みが出るので、
味を優先します。

ミニトマトは、普通のトマトをくし型に切って入れて代用できます。
冷やしても美味しいです。

筋肉になりやすい鶏むね肉の良質な低脂肪たんぱく質。
梅干のクエン酸。玉ねぎのアリシン。
トマトのグルタミン酸、リコピン。ピーマンのカロテン
じゃがいものカリウム。

栄養素を見ると、スポーツ後の、脱水回復、疲労回復にぴったり。
筋肉の痙攣を改善する栄養素が多いので
夜中に足がつる人の解消にもいいものばかり。

お試しください~。
人気ブログランキングへ

夏バテ解消「豚肉と新生姜・枝豆の甘酢炒め」目新しくて好評! [中華風おかず]

DSC01149.JPG

今日は薬膳「豚肉と新生姜の甘酢炒め」

ガリのさわやかホットな味がやみつきの、美味しい炒め物です。
お勤め帰りの女性が多い料理教室で作りました。
からだによさそうで、ご飯に合う箸が止まらない味なので
好評でした。

しょうがは温める作用。
枝豆はタンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維全てが豊富。
豚肉と枝豆のビタミンB1は、疲れをとります。

豚肉300gは一口大に切って、しょうゆ大さじ1で、下味を付けます。
新しょうが150gは薄切りに切り、
枝豆はゆでて、鞘から出しておきます。

酢 大さじ2
砂糖大さじ2
酒大さじ1
塩小さじ1/2
しょうゆ大さじ1

豚肉、しょうがを炒めて、調味料であおり炒めて
枝豆を加えてできあがりです。
(3分クッキングテキストより。)

甘酢のおかげで、しょうががマイルド。
ほんのりピンク色。

ご飯が進みます。
汗も出て、後が、すっきり。

お試しください~。
人気ブログランキングへ

「豚肉と豆腐のチリソース」「もやしラーメン」体育会学生合宿所の夕食です。 [中華風おかず]

DSC01299.JPG

大学生男子体育会の合宿所の夕食です。
予算が少ないながら、ご飯が進むおかず、
「豚肉と豆腐のチリソース」のお鍋の中です。

ネギ10cm・生姜1かけ・にんにく1かけのみじん切り
香りが出るまで弱火で炒め、
豚肉小間切れ200gを加え炒めます。
ガラスープの素小さじ2 水1カップ
ケチャップ大さじ2 醤油 大さじ2
砂糖 小さじ2 豆板醤 小さじ1
塩 少々
を加えて煮立たせ、
水切りした木綿豆腐豆腐2丁をひとくち大に切って、3分程度煮ます。

片栗粉大さじ1半を水大さじ3で溶かして加えて、トロミをつけ、
ニラ1把をざく切りに切って混ぜます。
酢大さじ1、ごま油小さじ1を回しかけて仕上げます。


現在学生さんの食事は、肉の脂身を減らし、炭水化物を増やしています。
なので、汁物が麺類になっています。

DSC01297.JPG
DSC01298.JPG

ラーメンスープは鶏肉のゆで汁に、
醤油、酒、塩、こしょう、ごま油を加えてもやしたっぷりを入れました。
生中華麺は1分ゆでて、ぬるま湯で洗って、椀に盛ります。
これをセルフでスープをかけて食べます。

DSC01300.JPG

ゆでた鶏むね肉とわかめの盛り合わせです。
マヨネーズやドレッシングをかけてもよいのですが、
ラーメンに入れて食べれば、余分な脂肪を摂らずにすみます。

このおかずのほか、ご飯と、
疲労回復、練習の汗で塩が出てしまう対策に「梅干」を毎回添えてもらってます。
梅ノ木がある我が家自家製のうめです。

おやつにいろいろなものを食べてもらっています。
それは、、、作戦上、内緒にして置きましょう。

さあ、来週がんばってください!!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

結構簡単!「華シュウマイ」 [中華風おかず]

DSC01255.JPG

今日は大学生の皆さんと、合宿所の夕食を作りました。

シューマイです。
200個以上包むので、
形がそろうように、華しゅうまいにしました。


豚挽き肉500gに
塩小さじ1/2、しょうゆ・酒・砂糖を各大さじ1
しょうが汁1かけ分、ごま油少々
をかけて、軽く混ぜて肉に味をつけます。

キャベツ1/6個、ゆでてみじん切りにして、絞ります。
干し椎茸4枚、戻してみじん切り、
たまねぎ又は長ネギ1/2個(本)みじん切り、
片栗粉大さじ2を軽く絡めて、
肉に混ぜ込みます。

肉だねが固ければ、やっと丸められるくらいまで、
椎茸の戻し汁を加えます。

これを丸めたら、細く切ったシューマイの皮を
周りにまぶしつけて、蒸気のたった蒸し器で10分蒸します。

皮の細切りをまぶすとき、つい多くなりすぎます。
蒸せば膨らんで広がりますので、一重に張り付けば大丈夫です。

結構きれいにできます。お試しを~


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鶏肉とピーマンのトウチ炒め」簡単で仕上がりがきれい! [中華風おかず]

DSC01248.JPG

簡単で、お店みたいに仕上がるのがうれしいおかずです。

鶏もも肉1枚はひとくち大に切り、
塩小さじ1/2、こしょう少々、片栗粉大さじ1、サラダ油大さじ1を絡めます。
*片栗粉とサラダ油を絡めることで、肉汁が逃げにくく、きれいに炒められます。

ピーマン4こと赤パプリカ1/2個は一口大のひし形に切ります。
たまねぎ1個は根元を取ってくし型に切って、ばらばらに切ります。
生姜1かけはみじん切り。

合わせ調味料は豆板醤小さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1、
それとは別にトウチジャン大さじ2弱を用意します。

*ところで、トウチジャンは、味の素で出しているトウチのペーストです。
刻んであって便利、そして少量の瓶なので使いきれそうなのがいいです。
1瓶で4回分使えます。
トウチ炒め2回、麻婆豆腐2回を半年以内に作るなら、買うといいと思います。

フライパンに油大さじ1を熱し生姜をいため、いい香りがしたら、トウチをいためます。
こげる前に鶏肉を炒め、表面の色が変わったら、
玉ねぎ、ピーマンを加えて炒めます。

玉ねぎの周りが透き通ってきたら、合わせ調味料を加えてあおり炒め、
余分な水分を飛ばしてつやが出るまで炒めて火を止めます。

つーやつやな、中華料理屋みたいな仕上がりです。
簡単だから、人が集まったときの、おつまみに出そうかしら。。

(GAKKEN「おかず便利百科」よりアレンジ)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「夏野菜の中華煮込み」収穫野菜がたっぷり、簡単。 [中華風おかず]

DSC01242.JPG

「夏野菜の中華煮」は、カレーと同じくらいの手間でできる、
簡単料理です。

牛肉の薄切り100~200g、じゃがいも2個、玉ねぎ1個、
茄子4本、ピーマン2個をひとくち大にきります。
トマトは皮を湯むきして、くし型に切ります。

*湯むきは、ヘタをとったトマトを熱湯に10~20秒つけたら、
冷水でよく冷やします。完全に冷えたら、皮をむきます。

にんにく1個を薄切りに切って、油で弱い火加減でいためて香りを出します。
牛肉をいため、なす、ジャガイモ、玉ねぎを炒めます。

しんなりしたら、トマト、水1カップ、醤油大さじ2、ケチャップ大さじ2
砂糖小さじ1を加えて、25分煮ます。

最後にピーマンを加えて、2分程度煮たら火を止めます。

冷やしても美味しいのですが、
その場合は牛肉の脂がザラッとした口当たりにならないように、
脂の少ない牛もも肉を使ってください。



共通テーマ:グルメ・料理

早くてヘルシー「厚揚げのピリ辛生トマトソース煮」でご飯が進む! [中華風おかず]

DSC01176.JPG

生トマトを調味料に使う、ヘルシーおかず。
生姜が利いてて、スッキリしますし、からだを温め女性にはうれしいですね。
ほどよいピリ辛が、ご飯に合うので、白いご飯は、必需品です。

厚揚げなので、カルシウムもたんぱく質も期待でき、
短時間でできるので、今の季節のお役立ちおかずです。

このソースは他の中華料理に何でも使えるので、
私は酢豚やエビチリにアレンジしたことがあります。

まず、完熟トマト1~2個の皮を湯むきします。

トマトのヘタをくりぬき、皮に薄い切り目を付け、熱湯につけます。
市販のトマトは5~10秒、収穫したトマトは15~30秒
すぐに冷水につけて、完全に冷えるまで待ちましょう。

完全に冷えると、きれいにむけます。

温かいうちにむくと、ぐちゃぐちゃになり、
次の作業のやる気が下がるので、注意です。笑
トマトはくし型に切ります。


厚揚げ2枚は一口大の削ぎ切り、
いんげん100gは熱湯で柔らかく茹でて4cmに切ります。

しょうが1かけみじん切り、赤唐辛子(種なし)1本小口切りを
サラダ油小さじ2で、弱火で炒めます。

いい香りがしたら、トマトを炒め、周りが崩れてきたら
ガラスープの素 小さじ1
醤油 大さじ2
酒  大さじ1
水  大さじ2
を加え、厚揚げを加えて2~3分煮ます。
味がしみてきたら、
片栗粉大さじ1 水大さじ2を溶いて加え、トロミをつけます。
インゲンを散して出来上がり。

インゲンをグリーンアスパラが、原本ですがアレンジしました。
(「今日の献立」主婦の友社よりアレンジ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「豆腐のチリソース煮」安くて短時間料理。真夏の栄養補給 [中華風おかず]

DSC01206.JPG

食欲の無いときでも、ピリ辛で、豆腐が食べやすくて、人気のメニューです。

木綿豆腐を1cm厚さに切って、水を切ってから、
フライパンに油を熱して、表面を焼き固めます。
豆腐を皿に取り出して置きます。

ネギ、しょうが、にんにくのみじん切りを油で弱火でいため、
いい香りがしたら、
合わせ調味料
豆板醤 小さじ1/2
トマトケチャップ 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
ガラスープの素 小さじ1
水 300ml

を加えて煮立たせます。
最後に豆腐、放射状に切ったハム4枚、ざく切りに切ったニラ1把を加え、
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1 水大さじ2)でトロミをつけて出来上がり。

コンロを使う時間も短いのが、助かります。
主婦の友社「きょうの献立」より


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏のあっという間おかずセット「たたききゅうり」「トマトの中華スープ」のレシピ [中華風おかず]

DSC01189.JPG

すぐ出せるおかず「たたききゅうりの冷製」
中華ランチの前菜みたいです。

きゅうり3本をすりこ木でたたいて割り、
包丁で大きさを適当に切ります。
しょうゆ 大さじ1
酢  大さじ1
塩 一つまみ
ごま油 小さじ1で和えて、冷蔵庫に入れて冷やします。
ラー油もおいしいですよ。

簡単すぎるので、スープも。

DSC01190.JPG

トマト1個を一口大に切ります。
ねぎ10cmを斜め切りに切ります。

スープを仕立てて味を整えます。
ガラスープのもと 小さじ2
水 4カップ
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
こしょう 少々
ごま油 小さじ1
スープが沸騰したら、トマトとねぎを加えて火を止めます。
トマトを煮すぎると、皮がむけて崩れてしまうからです。

夏にさっぱりする和え物と、スープの紹介でした。

見ていただいてありがとうございます。
クリックを↓↓お願いします。
人気ブログランキングへ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハズさないコミュニケーション料理「餃子」 [中華風おかず]

DSC01191.JPG

今日の基礎料理教室は餃子でした。

基本ではにんにくを入れていないので、意外な感じかもしれません。
大判の餃子の皮で50個分です。

豚挽き肉300gに
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1半
砂糖  小さじ2
ごま油 大さじ1
をかけて、軽く混ぜ、味をつけておきます。

キャベツ1/4個はゆでて、冷ましたらみじん切りに切ります。
水分の絞り加減はほどほど。絞るのが得意な方は、
絞りすぎないほうがキャベツのうまみが残ります。

ねぎ1/3本、にら1/2把と、
干し椎茸2~3枚をぬるま湯で戻したもの
をみじん切り。

緑豆春雨25g(1/4袋)を熱湯で戻して、水で洗って、刻みます。
*緑豆春雨は歯ごたえがあって、肉汁を吸う力があるので、国産春雨よりもオススメします。

これらをすべて、よく混ぜます。
目安は、にらの形がクタッとして、肉と一体化してくるまで。
みじん切り野菜がポロポロ出てくるうちは混ぜ足りないので、がんばってください。

これを、餃子の皮の周りに水をつけて包みます。
餃子を包むとき、ひだをつけますが、
ひだには皮の丸い円周を2/3を使います。
この2/3の円周を使って、
「小さな車ひだ7つ」が日本でよくある包み方。
「大きな箱ひだ2つ」が中国でよくある包み方だそう。
空気を抜いてしっかり密着させてください。


皮が乾かないうちに包んで焼きましょう。
乾きそうなら、ラップをかけて保湿します。

フライパンに油を温め、餃子を並べて中火で焼き目をつけます。
焼き目がついたら、湯を1cmの高さ注いで、ふたをして弱火で蒸します。
耳(ひだ)まで透き通ったらふたを開け、水分を飛ばします。

ごま油を細く流しいれ、油が透き通っていたら、焼き上がり。
フライ返しでひっくり返して盛り付けましょう。

休日に、みんなでたくさん作って餃子三昧してください。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冷蔵庫で冷たく冷やして「蒸し茄子の冷製 中華ダレ」 [中華風おかず]

DSC01163.JPG

やっぱり蒸したほうが美味しい。「蒸し茄子」

最近は電子レンジが、レシピで好まれているけれど、
やっぱり普通に蒸した方が、ふっくら、皮は柔らかく美味しいと思います。

茄子はヘタを取って、縦半分に切って蒸し器で蒸します。
箸で挟んで柔らかくなれば蒸し上がり。冷ましておきましょう。

なすを包丁のミネで平たく叩き、平らにして、
繊維に沿って細切りにきります。

皿に盛り付けたら
タレをかけます。

醤油 大さじ3
砂糖 小さじ1
塩   小さじ1/2
酢  大さじ1~2
ごま油 小さじ1
豆板醤 小さじ1
ネギみじん10cm分
しょうがみじん 1かけ分

生にんにくのみじん切りも美味しいです。

手軽な炒め物の本格派「エビの紹興酒炒め」2010-07-01 [中華風おかず]

DSC01099.JPG

シンプルな野菜炒めですが、紹興酒を使うだけで、お店のようないい香り。「海老の紹興酒炒め」

材料はエビ、玉ねぎ、きくらげ、人参です。

インゲン→青梗菜・さやえんどう・スナップエンドウ・グリーンアスパラ・枝豆
青みの野菜は個性の強い季節野菜を使うと、引き立ちます。
いんげんは味も見た目もチョッと地味でした。

他には、海老→ホタテ・鶏肉 きくらげ→椎茸 玉ねぎ→長ネギに変えることができます。

紹興酒は中国からの輸入が1本400~500円で手に入ります。
買っておくと重宝で、中華炒めはすべて紹興酒にすると、抜群だと思います。
オイスターソースよりもさっぱりしているし、汎用が効くので、無駄になりません。
もちろん飲用のお酒です。

合わせ調味料
紹興酒 大さじ3 
ガラスープの素 小さじ2 
塩 小さじ1/2強 
砂糖 小さじ1/2 
こしょう 
水 大さじ2



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の30件 中華風おかず ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。