SSブログ

「鯵の南蛮漬け」三枚卸の鯵を使うから、骨が気にならない [定番料理のレシピ]

DSC00217.JPG

南蛮漬けに向く、小あじは、手に入らないときがあって、
そんなときは、中あじをおろして、切り身をつかいます。
結局、切り身の南蛮漬けは、食べやすいと好評です。

セロリ1/2本、人参1/2本、長ネギ1/2本、しょうが1かけをすべて千切りにして
バットに乗せ、赤唐辛子1本(種を取って小口切り)、
醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3を
加え、よく混ぜて、野菜から水が出るようにします。

あじ4尾は三枚卸にして、骨抜きで小骨も抜きます。
骨に付いた中落ちはスプーンでこそげとって、
丸め、お団子にして、切り身と同様に扱います。
好みの大きさに削ぎ切りし、小麦粉をまぶして
180℃で2~3分揚げます。

熱いうちに野菜と南蛮酢のバットに入れて、あじをなじませます。
揚げたあじの熱で、野菜と南蛮酢がよりいっそうなじんできます。

これを盛り付け、上に針しょうがか、白髪ねぎを乗せて出来上がりです。
水を加えないので、日持ちもします。
野菜からの水分が良いダシになり、しっかり味に仕上がり、ご飯も進みます。

お試しください~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。