SSブログ
スイーツ・パン ブログトップ
前の30件 | -

「手作りベーグル」もっちもちの食感がたまらない! [スイーツ・パン]

画像 020.jpg

ベーグルを手作りしました。

ベーグルの発祥はイスラエル。
ユダヤのビーガン:厳格なベジタリアンの食事パンです。
砂糖控えめ、本来は油なし。

本来は最強力粉という、グルテン量の多い粉を使い、
たんぱく質の量を多くして、ベジタリアンのたんぱく質摂取を補っています

ですが、今回は手短な強力粉を使います。
また、作りやすさを考慮してサラダ油を加えています。

強力粉500gにドライイースト10gを乗せます。

ぬるま湯300mlに砂糖おおさじ1、塩小さじ1、
サラダ油大さじ2を加え、溶かします。

粉の入ったボールに加え、しゃもじで混ぜます。
まとまってきたら、ボールをきれいに擦り取るようにしながら、
手でこねます。

つややかになるまで、こねてください。
固めの生地なので、力が要りますが、
丁寧に時間と労力を掛けていきます。

つるりとしたら、サラダ油を薄く塗り伸ばしたボールに乗せ、
45℃程度の湯の上に浮かべ、保温します。1次発酵。
(発泡スチロール箱の中がおススメ)

30分程度して、1.5倍くらいに膨れたら、
16個に切り分け、いつもよりきれいに丸め直します。

この丸め直しが、ベーグルの仕上がりになるため、
継ぎ目がないように、入念に丸めてください。

5分ほど休ませた生地の真ん中に穴を開け、
ドーナツ状に伸ばします。
穴は、自分がイメージするよりも大きく開けてください。
2次発酵で外側にも穴の内側にも膨らむと、穴がふさがってきます。

ドーナツの形の生地を10cm角に切ったオーブンシートに乗せ、
20分ほど、45℃で保温して、2次発酵させます。

2倍くらいに膨らんだら、熱湯に一瞬通して網ですくって、
天板の上に並べます。
長く茹でないように気をつけてください。

この湯通しがベーグルの特徴で、ツルリとした仕上がりのポイントになります。

200℃のオーブンで10分程度焼いたら出来上がりです。

今回はチーズと生ハムをはさんで試食しました。
もっちりとして、噛み応えあるパンは、ベーグルそのもの。
普通の強力粉でも作れるのがわかります。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ガトーショコラ」焼きあがり写真は、ちょっとそっけない感じですね。。 [スイーツ・パン]

DSC00813.JPG

ガトーショコラが作れると
差し入れも、バレンタインも、誕生日も、クリスマスも
とりあえずイケルので、
手作りスイーツとしては、肝要かと思います。

18cmケーキ型1ホール分です。
型にはオーブンシートを敷いておきます。

湯せんで、板チョコレート150gとバター120gを
粗く刻んだものをあわせて溶かします。
湯が沸騰しないように、弱火か、火を止めるかしてください。

小麦粉50g、純ココア50gはあわせて振るっておきます。

別なボールに卵黄4個を砂糖50gを加えてすり混ぜて
マヨネーズ状にしておきます。

もう別なボールには卵白3個分を入れてあわ立て、
砂糖を加えて皿に角が立つまで泡立てます。

卵黄のボールに溶かしたバターとチョコレートと
あわせて振るった粉を加えて混ぜます。

卵白で作ったメレンゲのうち1/3を加えて混ぜ、
残りのメレンゲが混ざりやすいようにしておきます。

残りのメレンゲは、泡をつぶさないようにそっと混ぜ、
型に流しいれます。

180℃で30分焼きます。

粗熱が取れたら冷やしてからカットしてください。
熱いうちだと崩れてしまう可能性があります。

お試しください~
持ち帰ったら、少しつぶれてしまいました。
DSC00815.JPG



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バター50%砂糖25%カット、ヘルシー「ブルーベリーパウンドケーキ」 [スイーツ・パン]

DSC00655.JPG

パウンドケーキといえば、
バター、砂糖、小麦粉、卵がすべて同量で、
ドライフルーツやナッツが入るレシピですが
カロリーも、材料費も、結構たっぷりです。

バターも砂糖も卵も減らし、
フルーツも、フレッシュか冷凍を使えて
ヘルシーなパウンドケーキです。

21cm蛇の目型 1つ分です。 

小麦粉200gはシナモン小さじ1、ベーキングパウダー小さじ2をまぜて
振るいます。

バター100gは溶かしておきます。
牛乳50mlを計っておきます。

ボールに卵2個を割りほぐし、1分泡立てます。
砂糖150gを3回に分けて加えながら、
更にあわ立て、もったりさせます。

ここに、溶かしバター、牛乳を加え、
ざっと混ぜ、ふるった小麦粉を加え、
まだ粉っぽいうちに、
冷凍または生のブルーベリー200gを加えて
均一に混ぜてください。

蛇の目型に流し入れ、180℃で40分焼けば出来上がりです。

DSC00653.JPG
今回はアイシング:粉砂糖に水少々を加えて、クリーム状に練って:かけました。
冷凍ブルーベリーが冷えているため、時間が40分かかります。

パウンド型に入れると、更に焼き時間はかかると思います。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「キャラメル風味のわらび餅」食べ出したら止まらない、魅惑の味 [スイーツ・パン]

image-20110220003422.png

わらび餅は、赤ざら目を使って色をつけますが、
持ち合わせがない場合は、砂糖でキャラメルソースを作れば、
問題なしです。

まず準備です。
バットにきな粉50-100gとシナモン小さじ1/2を混ぜて、敷きます。

ボールにわらび餅の粉100g、水400ml、砂糖100g、塩ひとつまみを
よく溶かしておきます。

ここでいう、わらび餅の粉は、本物のわらび粉よりもリーズナブルな、
さつま芋でんぷんの粉です。
自然のもので、お安いので、もっぱら私は愛用しています。

片手鍋に別に砂糖50gと、水小さじ2をたらし、加熱します。
混ぜると粘るので、そのまま煮溶かし、
こげ茶色まで色付けたら、
湯100mlを加えて煮溶けたら冷まします。

あら熱が取れたら、ボールの、わらび餅粉を溶かしたものを
鍋に加え、木じゃくしで絶えず混ぜながら加熱します。

とろみがついてきたら、混ぜの本番です。
しっかり手早く混ぜて、
すっかり透明になり、ツヤが出るまで
加熱して練り混ぜてください。

目安は、手を止めると、すぐ沸騰する状態です。

練ったわらび餅をきな粉のバットに一気に流し入れ、
きな粉にまぶします。

冷めたらスケッパーやヘラなどで切り分け、
盛り付けてください。

以前、雑誌に出ていたレシピを、
砂糖を減らして作っています。
料理上手の田沼さんという歯医者さんのレシピでした。

ホント美味しいので
お試し下さい〜

ちなみにこちらは、キビ砂糖を150gに変えて作ったもの。
透明感が違いますね。
赤ざら目の代用はキャラメルソースのほうがいいかもしれませんね。
DSC00713.JPG



「鶏蛋糕(ジタンカオ)」中国風蒸しカステラ。上新粉を使って食べ応えある中国スイーツ [スイーツ・パン]

DSC01835.JPG

今、人気の米粉を使います。
上新粉を使った、中国風の蒸しカステラです。

卵5個をボールに割りいれ、ハンドミキサーで泡立てます。
卵の泡がたくさん立ってきたら、砂糖200gを4回に分けて
加えては泡立ててください。

砂糖を加えてから7~10分あわ立て、
垂れた生地で筋が残るくらいになったら、

上新粉200gを3回に分けて加えてはさっくり混ぜます。

上新粉は、小麦粉と違ってグルテンがないため、
結構しっかり混ぜても、混ぜすぎにならず、
うまくできるのが、「失敗知らず」でありがたいですね。

ザルに固く絞った濡れふきん(さらしが良い)を敷き、
生地を流しいれて、
蒸気の立った蒸し器で強火で20~25分蒸します。

蒸し終えたら、食紅をごく微量の水で溶いた液を、茸串の太い方に付け、
蒸しカステラに点で色付けし出来上がりです。

小麦粉の蒸しパンと違って、食べ応えがあり、香りもよく、
子供のころから大好きなお菓子でした。

上新粉は使いきれないことの多い粉なので、是非使ってみてください。
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

関東風「桜餅」と関西風「桜餅」 [スイーツ・パン]

DSC00746.JPG

今年は寒くて、桜餅という気分になりにくいですね。

桜餅を2種類後紹介します。
まずは道明寺粉を使った関西風。16個分です。

先に、桜の葉の塩漬け16枚を水に浸けて30分程度、塩抜きします。
こしあん300gは16個の俵型に丸めます。

もち生地を作ります。
耐熱ボールに水380mlを入れ、砂糖50gと水で溶いた食紅ごく少量を加え、
良く溶かした中に道明寺粉300gを加えます。

食紅の色は、好みの桜色より、少し濃いくらいまで、入れます。
加熱すると道明寺粉に紅色が吸われて、薄くなるため、やや濃いめにしてください。

5分ほど吸水させ、軽く混ぜたら、
ラップをふんわりとかけ、電子レンジで3分程度加熱します。

取り出したら、一度かき混ぜ、
もう一度1~2分程度電子レンジにかけます。

ホカホカご飯くらいに柔らかくなっていない場合は
延長するか、蒸らします。

餅を16等分し、手のひらの上で楕円にのばし、
あんを包みます。
おはぎを包むより簡単に包めますよ。

桜の葉で包んで出来上がりです。

DSC01951.JPG

こちらの関東風、桜餅は、ホットプレートで焼くときれいにできます。
16個分です。

先に、桜の葉の塩漬け16枚を水に浸けて30分程度、塩抜きします。
こしあん300gは16個の俵型に丸めます。

生地を作ります。
小麦粉150g、白玉粉50g、砂糖大さじ2、水250ml
をボールに入れて、泡だて器でよく練り混ぜます。

食紅をごく微量、スプーン1杯の水で溶いたものを、
1滴ずつ加えては混ぜ、
好みの桜色より、少し薄いくらいまで、入れます。

焼くと紅色が濃くなるため、薄めにしてください。

生地は1度ザルでこしてください。
ザルの上に残った白玉粉の粒は、ザルの上でつぶして、こし入れましょう。

ホットプレートを120~140℃に温め、
ペーパーでサラダ油を塗ります。

生地を、小さいお玉やスプーンで垂らし、
幅8cm、長さ16cmくらいの大きさの楕円に延ばします。

火が通って透き通ったら、裏返し、数秒焼いてください。
焼き目はつけません。

最初に焼いた面を下にして取り出し、
あとから焼いた面にこしあんを乗せて巻きます。

桜の葉の塩漬けの水をふき取り、葉に巻いて出来上がりです。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「肉まん・あんまん」冬のお楽しみを手作りで。 [スイーツ・パン]

DSC00692.JPG

冬にうれしい、肉まん、あんまんです。
それぞれ8個分です。

強力粉・薄力粉各250gとベーキングパウダー大さじ1を
ボールに入れて混ぜます。

ぬるま湯250mlにドライイースト大さじ1、
砂糖50g、塩小さじ1、ラード50gを溶かします。

粉のボールに、溶かした液体を加え、
ひとまとまりになるまで、木じゃくしでこねてください。

乾いたまな板に取り、捏ねてなめらかにします。
これを2等分にきれいに丸めます。

ここから伸ばします。
丸い生地の真ん中に手で穴を開け、ドーナツ状にのばし、
直径4cmにし、乾いたまな板で1箇所切って棒状に伸ばします。

16個の輪切りに切り、切り口に打ち粉を付け、円周をきれいに整えます。
手のひらで押してから、打ち粉をまぶしながら、
麺棒で直径10cmのばします。真ん中は厚くしてください。

中に包む肉あんですが、
豚挽き肉150gに、しょうが汁1/2かけ分、
塩小さじ2/3、しょうゆ大さじ1、ごま油大さじ1/2で下味を付けます。

干し椎茸4枚をぬるま湯で戻し、絞ってみじん切り。
キャベツ2枚は湯で2分ゆでて冷まし、みじん切りに切って絞ります。
ねぎ10cmをみじん切り、春雨1/4袋は熱湯で2分程度戻して、2cmに切ります。

肉に、みじん切りにした具と、片栗粉大さじ1をひとまとまりになるまで練りあわせます。
具を8等分にし、具を生地の上に乗せ、上にひだを作って閉じます。

中華こしあんは、
こし餡300g、ラード大さじ1、黒すりゴマ大さじ2を混ぜて、8等分に丸めます。
あんに生地を乗せて、裏側で閉じます。

蒸し器を温めておき、蒸気が上がったら、
オーブンシートを敷いて、約10分蒸して出来上がりです。

パンのようにイーストを発酵させず、
ベーキングパウダーを混ぜて使うことで、
蒸して膨らんだ後、しぼまずにすみます。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガッツリ食べるバレンタイン。バター50%砂糖25%カット「くるみとブルーベリーのココアケーキ」 [スイーツ・パン]

DSC00678.JPG

パウンドケーキといえば、
バター、砂糖、小麦粉、卵がすべて同量で、
ドライフルーツやナッツが入るレシピですが
カロリーも、材料費も、結構たっぷりです。

バターも砂糖も卵も減らし、
フルーツも、フレッシュか冷凍を使えて
ヘルシーなパウンドケーキです。

21cm蛇の目型 1つ分です。 

小麦粉200gはココア大さじ2、シナモン小さじ1、ベーキングパウダー小さじ2をまぜて
振るいます。

くるみ100gは130℃のオーブンで、ローストして置き、粗く砕きます。
バター100gは溶かしておきます。
牛乳50mlを計っておきます。

ボールに卵2個を割りほぐし、1分泡立てます。
砂糖150gを3回に分けて加えながら、
更にあわ立て、もったりさせます。

ここに、溶かしバター、牛乳を加え、
ざっと混ぜ、ふるった小麦粉を加え、
まだ粉っぽいうちに、
冷凍または生のブルーベリー200g、くるみを加えて
均一に混ぜてください。

蛇の目型に流し入れ、180℃で40分焼けば出来上がりです。
冷凍ブルーベリーが冷えているため、時間が40分かかります。

パウンド型に入れると、更に焼き時間はかかると思います。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「チョコレートフォンデュ」いつもの果物がグレードアップ。お友達が来たときにも [スイーツ・パン]

DSC00618.JPG

お店でチョコレートが売られるようになってくると、
やっぱり食べたくなりますね。

食べ過ぎないように、果物と一緒に
チョコレートフォンデュにしました。

4人分です。
板ミルクチョコレート120g(2枚分)を刻みます。

乾いたまな板で、2枚の板チョコを重ねて
出刃包丁で刻むと、飛び散りにくいです。

生クリーム90ml、牛乳大さじ2をなべに入れ、
弱火で温めます。
人肌程度に温まってきたら、刻んだチョコレートを入れ、
沸騰しないように混ぜながら溶かしてください。

完全に溶けたら、
ラム酒を小さじ1/2(子供向け)~大さじ1(大人向け)
入れて、湯で温めたカップに入れます。

お皿にマシュマロ20個、リンゴ1/2個、バナナ1本を
一口大に切って、盛り付け、
竹串やピックを添えて出来上がりです。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「クリーミーロールケーキ」 [スイーツ・パン]

DSC00584.JPG

◎島ロール風のコクのあるクリームを
ひと巻きで巻いた、ふんわりロールケーキをつくりました。
イチゴを乗せて、クリスマスにも使えます。
これから春まで、長く使えるお菓子です。

全卵2個と卵黄1個をボールに入れ、
ハンドミキサーで泡立てます。

1~2分あわだてたら、
砂糖60gを2回に分けて加えながら、
更に泡立てます。

7~10分あわ立て、垂れた生地で筋が付くぐらい立てたら、
製菓用薄力粉50gを2回に分けて加え、切り混ぜながら、
牛乳大さじ2を入れて、混ぜます。

オーブンシートを敷いた天板に流しいれ、
190℃のオーブンで8~10分焼きます。
 
取り出して冷まします。

生クリーム120mlを9分立てにホイップし、
練乳大さじ2を加えます。

紙をはずした生地でクリームをひと巻きしたらできあがりです。
粉砂糖をふりかけ、イチゴを飾ったら出来上がりです。

こちらのように、いちごなしのシンプルロールもおススメ。
DSC00545.JPG
おためしください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「焼きりんご クランブル乗せ」甘酸っぱさに、カリカリ食感がよく合います [スイーツ・パン]

DSC00530.JPG

定番焼きリンゴに
クランブル(ポロポロクッキー生地)を乗せました。
甘酸っぱさと、相性がよくおススメです。

リンゴ(できれば紅玉)2個は横半分に切ります。
ティースプーンか小さじを使って、芯をくりぬきます。

砂糖大さじ2~3、シナモン少々をよく混ぜ、
この穴につめ、オーブンシートを敷いた天板の上に乗せ、
170度で15分ほど焼きます。

その間に、バター10g、砂糖大さじ1をよくすり混ぜ、
小麦粉20gを加えてポロポロのそぼろ状に仕上げます。
くるみ2個も砕いて混ぜます。

途中まで焼いた焼きりんごに乗せ、
焼き目がつくまで5分焼いたら出来上がりです。

たったひと手間で、グレードアップします。
お試しください~。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「紅茶のオレンジサバラン」大人も子供も楽しめる簡単サバラン [スイーツ・パン]

DSC00445.JPG

サバランといえば洋酒を利かせたシロップですが、
今回はオレンジで、子供も安心。それでいて、結構大人味のスイーツです。

フランスパンを1.5cm厚さにきって、4枚用意します。

熱湯250mlに紅茶のティーバッグ1つを入れて蒸らし、濃い目に出します。
さとう50gを溶かします。

あら熱をとって、オレンジの搾り汁大さじ2をくわえます。

バットにパンを並べ、紅茶シロップに浸します。
冷蔵庫で冷やして下さい。

生クリーム100mlに砂糖大さじ1をくわえ、
9分立てにします。

浸したパンを1切れ、アルミカップに乗せ、シロップをかけます。
盛り付け皿におき、クリームを搾り出し袋に入れて上に絞り、
オレンジのいちょう切りを飾って出来上がりです。

気軽に買えるオレンジを使った
簡単でさわやかなスイーツです。

お試しください~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「梨の白ワインコンポート」さわやかな初秋のデザート [スイーツ・パン]

DSC00315.JPG

たくさんいただいた梨を、白ワインで煮ておくと、
保存しやすくなり、冷蔵庫で冷やして、
つるりと美味しく、たくさん食べられます。

梨2個は皮をむいて、4つ割にし、芯を取ります。
なべに入れ、水100ml、白ワイン100ml、砂糖大さじ4を加え、
沸騰したら弱火で10分くらい煮ます。

透き通ったら、火を止めて、冷ましてください。
ミントを飾ります。
冷やすときにミントも入れて冷やすと、
すっきりミント風味もついて、美味しいです。

シロップも美味しい仕上がりです。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ブルーベリーヨーグルトムース」自分へのご褒美は、これで満足。 [スイーツ・パン]

DSC00031.JPG

お手軽な素材で、売っているようなスイーツです。
プレーンヨーグルト300gを泡立て器で混ぜながら、
牛乳150mlを少しづつ加えて、溶きのばします。

ゼラチン15gは冷水100mlに振り入れて、サッと混ぜておきます。
ふやけたら、80度の湯煎で溶かします。

生クリーム100mlに砂糖大さじ4を加えて、泡だてて下さい。
といたヨーグルトと同じくらいのトロミ:6分だてでOKです。

ゼラチンを、ヨーグルトに入れますが、
一度、そのヨーグルトで薄めてから、
ヨーグルトに入れます。

生クリームも混ぜて、混ざったら、ガラスの器に流し入れて下さい。
冷蔵庫で冷やし固めます

その間に、冷凍ブルーベリー100gを鍋にいれ、
水100mlと砂糖大さじ2を加えて
温めます。

とろっと煮えたら、冷ましておきましょう。
冷え固まったゼリーに、
ブルーベリーソースをかけてミントを飾れば出来上がりです。

ソースはジャムを薄めたソースでもOKです。

お試し下さい〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「コーヒーゼリー」透明度UP!大人美味しいコーヒーゼリーの作り方。 [スイーツ・パン]

DSC00047.JPG

無糖のコーヒーゼリーに、シロップと、その上に浮く、クリーム。
グラスに作ると、様子がわかって面白いと思います。

インスタントコーヒー大さじ4と、
水400mlをなべに入れて沸騰させます。

インスタントコーヒーはメーカーによって濃さが違います。
N社よりA社は濃いので、顆粒の量を控えめにしてください。

また、コーヒーが沸騰したら、顆粒に含まれていたガスを出し切ることです。
白い泡が透き通った泡に変わるまで弱火で沸騰させます。
すると、ゼリーの透明度が上がり、味も向上します。

飲むときも、ガスが出切ってから飲むと、落としたコーヒーのように美味しくなります。
ガスがこもったコーヒーはいわゆる「インスタント臭さ」といえるでしょう。

作り方に戻ります。
ゼラチン10gを冷水50mlに振り入れてふやかしておきます。
これを、粗熱が取れて80度程度になったコーヒー液に溶かします。
とけ切ったら、ガラスの器に流して、冷やし固めてください。
*常温までさめてから冷蔵庫に入れてください。

シロップです。クリームが浮くように、濃い目にシロップです。
砂糖40gと水50mlを温めて溶かし、冷やしてください。

クリームは7分立てにホイップします。
生クリーム50mlに砂糖小さじ1、ラム酒小さじ1/2を
氷水に当てながら、泡立ててください。
ホイップのもちを良くするために砂糖を入れています。

ゼリーが固まったら、シロップを注ぎ、ホイップを浮かべて出来上がりです。

ひと手間で、グレードアップしたコーヒーゼリーをお楽しみください。
お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「杏仁豆腐」リピートNo1.みんな大好きなデザート [スイーツ・パン]

DSC00039.JPG

定番の杏仁豆腐です。

なべに粉寒天4gと、水1カップを入れて、
温めます。沸騰したら弱火で1分にて、
寒天を完全に溶かします。

粉寒天は、さっと溶けたように見えてしまうのが
失敗する原因です。
沸騰してから1分煮るように、
パッケージにかいてあるのはこのためです。

砂糖大さじ2、牛乳250mlを注ぎいれ、
温めて沸騰直前で火を止めます。
粗熱を取り、アーモンドエッセンスを数滴加え、
ガラスの器に流しいれて、
常温で冷まし固めてください。

室温程度になったら、冷蔵庫で冷やします。

砂糖1カップ、水1カップを温めて溶かしたら、
軽く冷まして、レモン汁1/4個、アーモンドエッセンス数滴をくわえて
冷蔵庫で冷まします。

固まった杏仁豆腐に包丁を斜めに使ってさいの目に切り、
シロップを注いで、浮かせます。
好みの果物を添えて召し上がってください。

お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ライ麦ローフ」チーズと好相性!スライスして、ワインやビールと供に。もちろんランチにも。。 [スイーツ・パン]

DSC00051.JPG

ライ麦をブレンドして、素朴な味わいのローフ(塊)パンを作ります。

ボールに強力粉300g、ライ麦粉50g、ドライイースト6gを入れます。
ライ麦パンとはいえ、ライ麦が多いと酸味があり、発酵しすぎたり、べたついたりしますので、
何分の一かのブレンドが通常です。

ぬるま湯240mlに、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、ラード15gを溶かし、
粉に加えてしゃもじでこねます。

ラードではなくショートニングを使ってもよいのですが、
昨今のトランス脂肪酸による動脈硬化の影響を考えると、
ラードのほうが健康的だと思われます。

人間の体温で溶ける脂なので、バターよりはよいかと思います。
また、ライ麦の香りを引き立てて、コクを与えてくれる感じがして、
ラードを使っています。

動物性の固形油脂ですが、
乾いたまな板やシートの上で滑らかになるまでこねます。
重さを量って2つに切り分け、きれいに丸めなおします。

薄く油を塗り伸ばしたボールに乗せ、
45度の湯に浮かべて保温して20~25分発酵させます。
温度や状況にもよりますが、ライ麦ブレンドは発酵が早いので、
発酵しすぎに注意です。

2倍程度に膨れたら、ライ麦を打ち粉にして敷いた上に乗せ、
麺棒で横長の長方形に伸ばし、手前から空気を抜きながら巻いて、
最後をつまんできちっと閉じます。

ライ麦の打ち粉をよくまぶし、綴じ目を上にして、
オーブンシートを敷いた天板の上に乗せ、
かみそりで表面に斜めの線を3本浅く切ります。

この天板を45度の湯に浮かべ、15分経ってふっくら膨れたら、
190度で25分程度焼いてください。

この方法で、ライ麦を全粒粉や小麦胚芽に変えても美味しくできます。
お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ベルギーワッフル」イーストとバターのいい香りが、たまらない。 [スイーツ・パン]

DSC00052.JPG

ワッフルメーカーを使って、混ぜるだけのゆるいパン生地を焼いて、
ベルギーワッフルです。

ボールに強力粉150g薄力粉150gとドライイースト大さじ1を入れます。

牛乳50ml、卵3個、溶かしバター(完全に溶けていなくてよい)100g、
塩小さじ1/3、砂糖70gを混ぜて、粉に加え、
木じゃくしで均一になるまでよく混ぜます。
ドロドロの状態なので、パンのように手でこねることはできません。
力を入れてよくしゃもじで混ぜてください。

45度程度の湯に浮かべて、15分ほど寝かせます。

これをお玉ですくって、ワッフルメーカーで焼けば出来上がりです。

結構簡単でしょ?
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「そば白玉」そば粉がちょこっと残った時の使い道。 [スイーツ・パン]

DSC00055.JPG

手打ちそばでちょこっと残ったそば粉や、
日が経ってしまったそば粉を使って、
香り豊かな和スイーツです。

ボールにそば粉50g 白玉粉150gをいれて混ぜ、
水160〜170mlの水を様子を見ながら加えて、
なめらかになるまで練ります。

つるりと滑らかになったら、
直径3cmくらいに丸め、真ん中をへこませます。
24個くらいになります。

熱湯で浮いて1分程度するまで茹でて
水に取って下さい。

しっかり冷えたら、水を切って
器に盛り付けて下さい。
ゆで小豆をお好みでかけて出来上がりです。

ゆで湯にはそば粉の溶出が少なく、
栄養が詰まっています。

香りも、ゆでた蕎麦よりいっぱいします。

わびさびの雰囲気がある、
品の良い簡単スイーツです。

お試し下さい〜。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「くず桜」透明感で、涼を楽しむ、和菓子 [スイーツ・パン]

DSC00004.JPG

久しぶりに、くず桜を作りました。

最近は「くず粉」のほかに、「くずもち粉」というのがありまして、
さつま芋のでんぷんで出来ているので、
リーズナブル。かつ、安心素材です。

こしあん250gはあらかじめ10個に丸めて置きます。
蒸し器を準備し、蒸気を立てて置きます。

くずもち粉60gに200mlの水をすこしずつ加えて、
潰しながらとかします。
砂糖100g加えて完全に溶かして鍋に入れてください。

この溶けた液を、70mlほど取り分けて置きます。

鍋を火にかけて、絶えず木じゃくしでかき混ぜながら、
加熱し続け、粘りが出てきたら、手早くかき混ぜ、
焦げないように沸騰させます。

沸々として全体が透明になってきたら、
火からおろして、取り分けたくずもち液を加えて、
練り混ぜます。

正方形にカットしたラップを広げ、
水で濡らした大き目のスプーンで生地を真ん中に乗せ、
あんを真ん中において、包みます。

ラップを茶巾状に包んで止めて、
蒸し器に入れてください。
入れ終わったら、5分蒸します。

蒸せたらラップを外し、盛り付けてください。
裏がきれいなら、裏を上にして桜の葉で包み、くず桜。
茶巾がきれいに出来ていたら、水牡丹です。

手が慣れてきたら、ラップを使わず、手で包むのが本式です。
チョッと包むのが難易度高いけど、たまにはいいかもしれません。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「田舎まんじゅう」重曹のいい香り、きれいな表面に仕上げるコツ! [スイーツ・パン]

DSC00001.JPG

新小麦粉の季節ですが、田舎風の重曹饅頭をつくりました。

砂糖50gを水325mlで溶かします。

小麦粉500gに、重曹小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1を加え、
あわせてふるってボールに入れます。

粉に砂糖水を加え、木じゃくしでこね、
まとまってきたら、手で優しくこねます。
力を弱く、長くこねると、生地が滑らかになりますので、
10分くらいこねてください。
こね終わったら、20分位、
ふきんをかけて寝かせます。

つぶしあんは500gを20~24個に丸めます。

まな板に打ち粉を敷き、生地にも打ち粉を振って、
まな板の上に生地を取り出します。
4つにわけ、棒状に延ばし、包丁で、5~6個ずつ、
合計で20~24個に切り分けます。

手に打ち粉をつけて、1個を丸く延ばし、
餡を包みます。
裏は完全に閉じていなくていいので、
裏は生地が薄く、表は厚くなるように丸めてください。

饅頭サイズの正方形に切ったオーブンシートに乗せて、
蒸気の立った蒸し器で、10分蒸したら出来上がりです。

ふけると重曹のいい香り。黄色く仕上がっています。

表面がデコボコが大きい場合は、
こね方が強くて時間が短い可能性があるので、
ゆっくり弱く、時間長くこねることで、こねムラをなくしてください。

このこね方を私の用語では「おばあちゃんごね」と呼んでます。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ヨーグルトアップルリング」他にも応用したい、No1パン生地! [スイーツ・パン]

DSC02155.JPG

しなやかで、きめ細やかな人気の生地:ヨーグルトパンで、
リンゴの甘煮を包み、リングパンに仕上げました。

21cm蛇の目型2つ分です。

強力粉500gをボールにいれ、真ん中にインスタントドライイースト10gをおきます。
鍋に湯80mlを沸かし、沸騰直前まで温めたら、
砂糖80g、塩小さじ1、バター50g(4つくらいに割る)を入れて溶かします。

あと少しでバターが溶けるというときに、
ヨーグルト200gと溶き卵1個を加え、
ボールに加えます。

しゃもじで切り混ぜるように混ぜ、ボールから生地が離れるようになったら、
手でこねます。

水分が全体的に均一になるまでこねてください。

数分こねるだけで、なめらかになります。
これを2等分に切って丸めなおし、
サラダ油を薄く塗ったボールに乗せて、
45℃くらいの湯に浮かべ、保温・保湿(ふたをかぶせるなど)して
25分おきます。

その間にリンゴを煮ます。
リンゴ1個を皮をむいていちょう切りに切り、片手鍋に入れます。
砂糖70gを乗せ、レモン汁1/4個分をかけます。
火にかけ、煮汁がなくなる程度になったら火を止めます。
よく冷ましてから、パンに包んで下さい。

パン生地が1.5倍くらいに膨れたら取りだし、
強力粉を打ち粉にしてまな板に敷いた上にとって、
重さを量ります。16等分になるように切り分け
丸めなおします。

5分程度休ませた生地を、打ち粉をしためん棒で
丸く伸ばし、真ん中に煮りんごを乗せて、
煮汁が漏れないように包みます。

蛇の目型には薄くバターか油を塗り延ばし、
小麦粉を振って置きます。

蛇の目に8個乗せ、
再び45度の湯に浮かべます。

15分くらいたって、2倍くらいに膨れたら、
溶き卵を刷毛で塗って
180℃のオーブンで20分焼きます。

DSC02156.JPG
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ココアゼリー」チョコレートプリンみたいなスイーツ。簡単です。 [スイーツ・パン]

DSC02137.JPG

飲むココアを作って、ゼリーにしたら、
コクがあるので、チョコレートプリンみたいに出来ます。

冷水50mlに粉ゼラチン10gを振り入れて、
箸でサッと混ぜます。

乾いたミルクパン(片手鍋)に準ココア大さじ2と砂糖50gを入れて、
しゃもじでよくすり混ぜます。

ここに牛乳500mlのうち半分をすこしずつ加え、
おおよそ溶けたら、加熱します。
残り半分の牛乳は冷蔵庫で冷やして置きます。
牛乳を半分しか加熱しないことで、冷める時間を短縮します。

80度程度で、火を止め、ゼラチンを入れて、溶かしてください。
完全に溶けたら、水を張ったボールに鍋を浮かべ、
かき混ぜながら冷まします。
ここでラム酒小さじ1を加えます。

バレンタインの季節には映画「ショコラ」を応用して、
チリペッパーを加えます。こしょうもおいしいです。
ほんのりスパイスを聞かせた魅惑の風味にしています。

水温まで冷えたら、残りの牛乳をすこしずつくわえて、
入れ終えた時点で、ゆるいトロミが付いていたら、
濡らした器に流しいれます。

トロミが付いていなかったら、
水を張ったボールに、氷か、保冷剤を入れて、
混ぜながら冷やしてトロミを付けてください。

トロミが付けば、ココアの粉が沈殿せず、きれいに固まります。

冷蔵庫で冷やし固めます。トロミが付いていれば、すぐに固まります。

いつもはカップのまま、何か飾って出来上がりですが、
今日は、別な料理で卵黄が余っていたので、ソースも仕立てました。

アングレーズソース(カスタードソース)ですが、
卵黄1/2個に、砂糖大さじ1、コーンスターチ大さじ1/2をよくすり混ぜ、
牛乳100mlをすこしずつ注ぎ、攪拌したら、木じゃくしで混ぜながら加熱し、
トロミが付いたら、冷やしてバニラエッセンスを加えてください。

皿にアングレーズソースを敷き、器から出したゼリーを乗せました。

アレンジ方法としては、生クリームを加える方法があります。
その分牛乳を減らすことと、生クリームは軽く泡立てて、
冷めてきてから最後に加えることで、チョコレートムース風になります。

お試しください~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ハムロール」みんな大好きなおかずパン。簡単オススメです。 [スイーツ・パン]

DSC02141.JPG

基本のパンで、お手軽パン「ハムロール」です。

強力粉500gをボールにいれ、真ん中にインスタントドライイースト大さじ1をおきます。
鍋に牛乳250mlを沸かし、沸騰直前まで温めたら、
砂糖50g、塩小さじ1、バター50g(4つくらいに割る)を入れて溶かします。

あと少しでバターが溶けるというときに、溶き卵1個を加え、
45℃くらいの温度になったら、ボールに加えます。

しゃもじで切り混ぜるように混ぜ、ボールから生地が離れるようになったら、
手でこねます。

水分が全体的に均一になるまでこねてください。

数分こねるだけで、なめらかになります。
これを2等分に切って丸くまとめ、
サラダ油を薄く塗ったボールに乗せて、
45℃くらいの湯に浮かべ、保温・保湿(ふたをかぶせるなど)して
25分おきます。

1.5倍くらいに膨れたら、重さを量って20個に切り分け、
丸めなおします。5分程度休ませてください。

ハム20枚を用意します。
玉ねぎ1/2個を薄切りに切ります。
マヨネーズは細口の付いたものを用意します。

成型です。
丸めた1個をとじ目を上にして、
めん棒でハムより一回り大きく丸く広げます。

ハムを乗せ、手前からクルクルとゆっくり巻いて、
閉じ目をしっかりつけます。

この両端どうしをつけて閉じ、閉じ目を下にして、縦に置きます。
包丁で縦に切込みを、下数ミリのところまで切って、
左右に蝶のように広げます。

アルミカップに乗せ、天板に間隔をあけて並べて、
再び45度の湯に浮かべます。

2倍くらいに膨れたら、溶き卵をハケで薄く塗って、
玉ねぎの薄切りとマヨネーズを絞って、

180℃のオーブンで15分焼きます。

結構きれいに出来ます。
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「サーターアンダーギー」超簡単沖縄ドーナツ。もう買えな~い。 [スイーツ・パン]

DSC02135.JPG

すぐマスターできて、失敗なし。
大量生産が、簡単なので、是非お試しください。

卵2個をボールに割りほぐし、泡だて器で攪拌します。
泡が立ってきたら、刻んだ黒砂糖と上白糖を各50~60g加え、
もったりとするまで混ぜます。

ここへ薄力粉300gとベーキングパウダー小さじ1を、あわせて振るい入れ、
ゴムベラで、粉っぽくなくなるまで混ぜてください。

これを油をつけた手で、12等分に丸め、
160℃の揚げ油で5~6分、きつね色に揚げたら出来上がりです。
目安は、割れ目の中がきつね色になることです。

取り出すときに、揚げ鍋の縁に付けて油を30秒くらいしっかり切ると、
油っぽさを防げます。

簡単すぎて、買うのがもったいなくなります。
お試しください~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「フォカッチャ」サクモチ食感!忘れられない味わいでリピートが多いです。 [スイーツ・パン]

DSC02131.JPG

手作りフォカッチャは、お店で買うフォカッチャと
比べ物にならないくらい、旨みがあります。
外はサクッと。中はモチッと。

かみ締めるおいしさがあります。

強力粉350g、薄力粉150gをボールにいれ、
真ん中にドライイースト6gをおきます。

ぬるま湯320mlに砂糖大さじ1、塩小さじ1を溶かし、
オリーブ油50mlを加えます。

この液体をボールに加え、しゃもじで切り混ぜます。
ボールから生地が離れるようになったら、
手で全体が滑らかになるまで2分程度こねます。

生地の重さを量って4つに切り分け、丸く形を整えて、
薄く油を塗ったバットに間隔をあけて並べ、
45度の湯に浮かべて、25分発酵させます。

1.5倍くらいに膨らんだら取出し、
まな板に取り出したら、めん棒でそっと丸く広げます。
2cm暑さくらいに延ばしたら、指で穴を6~8箇所くらい開けます。

オーブンシートを敷いた天板に乗せ
再び45度の湯に浮かべて15分待ちます。

オリーブ油を大さじ2~3かけて、
岩塩(又は塩・粗塩)を振り掛けます。
190℃のオーブンで20分程度焼いたら出来上がりです。

オリーブ油をかけると、揚げ焼きのような仕上がりになり、
旨みが強く感じられるようになります。

お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「クリームパン」不動のスイーツパンはやっぱり人気です。 [スイーツ・パン]

DSC02126.JPG

基本の甘い系パン生地に、パン用のカスタードクリームを挟みました。

強力粉380gと薄力粉120gをボールにいれ、真ん中にインスタントドライイースト大さじ1をおきます。
鍋に牛乳250mlを沸かし、沸騰直前まで温めたら、
砂糖70g、塩小さじ1、バター50g(4つくらいに割る)を入れて溶かします。

あと少しでバターが溶けるというときに、溶き卵1個を加え、
45℃くらいの温度になったら、ボールに加えます。

しゃもじで切り混ぜるように混ぜ、ボールから生地が離れるようになったら、
手でこねます。

水分が全体的に均一になるまでこねてください。

数分こねるだけで、なめらかになります。
これを2等分に切って丸めなおし、
サラダ油を薄く塗ったボールに乗せて、
45℃くらいの湯に浮かべ、保温・保湿(ふたをかぶせるなど)して
25分おきます。

その間にカスタードクリームを作ります。
乾いた片手鍋に、小麦粉50gと砂糖100gをよくすり混ぜます。
ボールに卵黄3個を入れ、牛乳350~400mlをすこしずつ加えて溶き延ばします。
鍋に卵牛乳を注いで、泡だて器で、サッと溶かし、泡だて器を外して、
木じゃくしでよく混ぜたら、火にかけます。

沈んだ小麦粉が焦げ付かないように絶えずかき混ぜながら、
温めます。途中から火を弱めて、焦げないように気をつけてください。

やがて固まりが出来てくるので、よく攪拌しながら、煮ます。
固くなってきて、手を止めるとすぐ沸騰する様子が全体に見られるようになったら、
火からおろして冷ましておきます。
冷めたら16等分します。

パン生地が1.5倍くらいに膨れたら取りだし、
強力粉を打ち粉にしてまな板に敷いた上にとって、
重さを量ります。16等分になるように切り分け
丸めなおします。

5分程度や済ませた生地を、打ち粉をしためん棒で
縦の楕円に伸ばし、
真ん中にクリームを乗せて、
挟んでふちを止めます。

スケッパーでふちに切り込みを4つか5つつけてください。

オーブンシートを敷いた天板に8個乗せ、
再び45度の湯に浮かべます。

15分くらいたって、2倍くらいに膨れたら、
溶き卵を刷毛で塗って
180℃のオーブンで12~15分焼きます。

おいしそうなつやつやクリームパンが焼きあがります。
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「スイートツイストドーナツ」カリッとモッチリが食べ応えのあるドーナツです。 [スイーツ・パン]

DSC02127.JPG

基本の甘い系パン生地で、スイートツイストドーナツです。

強力粉380gと薄力粉120gをボールにいれ、真ん中にインスタントドライイースト大さじ1をおきます。
鍋に牛乳250mlを沸かし、沸騰直前まで温めたら、
砂糖70g、塩小さじ1、バター50g(4つくらいに割る)を入れて溶かします。

あと少しでバターが溶けるというときに、溶き卵1個を加え、
45℃くらいの温度になったら、ボールに加えます。

しゃもじで切り混ぜるように混ぜ、ボールから生地が離れるようになったら、
手でこねます。

水分が全体的に均一になるまでこねてください。

数分こねるだけで、なめらかになります。
これを2等分に切って丸めなおし、
サラダ油を薄く塗ったボールに乗せて、
45℃くらいの湯に浮かべ、保温・保湿(ふたをかぶせるなど)して
25分おきます。

1.5倍くらいに膨れたら取りだし、
強力粉を打ち粉にしてまな板に敷いた上にとって、
重さを量ります。16等分になるように切り分けます。

ひも状に手で延ばし、
片側を手で止めたまま、
もう片側をねじってから、両端をあわせて止めます。

持ち上げると半分折りの、ツイストが出来ます。
これをツイストよりひと回り大きくカットしたオーブンシートに乗せ、
バットに並べていきます。

バットを再び45度の湯に浮かべます。
2倍くらいに膨れたら、160℃に熱した揚げ油に、
シートも一緒に入れて、自然に剥がれたら、シートを取ります。

表面が固まってきたら、菜ばしで返し、
きつね色になるまで、5分くらいかけてじっくり揚げます。

鍋肌で、入念に油切りをしてから、揚げバットに取り出し、
熱いうちにグラニュー糖か、粉砂糖にまぶします。
シナモンを混ぜてもおいしいですね。

懐かしい揚げパンです。
お試しください~。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「あずきと白玉の抹茶かん」簡単和スイーツ。冷蔵庫がなくてOKのデザート [スイーツ・パン]

DSC02116.JPG

柔らかめに固めた、スプーンで食べる寒天デザートです。

器に抹茶小さじ2と、砂糖50gを入れ、
よくすり混ぜておきます。

粉寒天4gと水500mlを鍋にいれ、
火にかけ、沸騰したら弱火で1~2分煮ます。

ここへ、抹茶砂糖を加え、泡だて器でサッと溶かし、
火を止めます。
鍋ごと水に浸けてかき混ぜながら粗熱を取ります。

湯気が落ち着いて、固まり始めないうちに
4~5個の器に流して、常温で冷まし固めます。

その間に白玉粉50gに水45ml程度加えて練り、
まん丸に丸めて、熱湯で茹でてください。

浮いてきたら、冷水に取り、
水を切って、固まった抹茶寒天に乗せます。
真ん中にゆで小豆缶100gを分けて乗せ、
出来上がりです。

冷蔵庫がなくても固まるので、節電には良いですね。

もともと和菓子は、常温で、見た目で涼しさを楽しむ仕上がりなので、
冷蔵庫に入れなくてOKなのです。

お試しください~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「おにぎりパン」シャケ、おかか、たらこ。パンになっちゃう? [スイーツ・パン]

DSC02107.JPG

不思議な和風のおにぎりパンです。
手前がシャケのりロール。
左奥がゆかりおかかパン。
右奥がタラコとふりかけパン。

強力粉500gをボールにいれ、真ん中にインスタントドライイースト大さじ1をおきます。
鍋に水250mlを入れ、50度程度に温めたら、
砂糖大さじ1、塩小さじ1、バター20g(4つくらいに割る)を入れて溶かします。

あと少しでバターが溶けるというときに、45℃くらいの温度になったら、ボールに加えます。

しゃもじで切り混ぜるように混ぜ、ボールから生地が離れるようになったら、
手でこねます。

水分が全体的に均一になるまでこねてください。

数分こねるだけで、なめらかになります。
これを重さ3等分に切って
1つには焼いた甘塩鮭1切れを皮と骨を取ってほぐして練りこみます。
2つ目にはゆかり大さじ1を入れて練りこみます。
3つ目はそのままこねます。

滑らかに丸めなおし、
サラダ油を薄く塗ったボールに乗せて、
45℃くらいの湯に浮かべ、保温・保湿(ふたをかぶせるなど)して
25分おきます。

その間にたらこ1腹は焼いておきます。
おかか10gにしょう油をさして、しっとりさせておきます。
焼き海苔1枚は3×5cmの短冊状に切っておきます。

1.5倍くらいに膨れたら、
シャケ入りの生地を打ち粉を引いたまな板に乗せて広げ
のりを手前から向こうに向かって縦に何本も乗せ、
手前からしっかり巻いていきます。

今回はシャケが多く、練りこみきれなかったため、
シャケを広げた上にのりを乗せ、巻き込んでおります

最後はしっかりと指でつまんで止め、
閉じ目を下にして6等分に切り、オーブンシートを敷いた天板の上に乗せます。

残りの2個は、
重さを量ってそれぞれ6等分にし、何も入っていない生地は丸め直しをします。
ゆかりの生地にはおかかを真ん中に入れて丸めなおし、
オーブンシートを敷いた天板の上に乗せます。

何も入っていない生地を楕円に延ばし、たらこを包んで、
たらこと同じ縦長に成型し、表面に卵白を溶いて刷毛で塗ってふりかけをかけます。
オーブンシートを敷いた天板の上に乗せます。

再び45度の湯に天板を浮かべ、2倍くらいに膨れたら、
180℃のオーブンで15分焼きます。

さっぱりしたパンです。
面白いですね~。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の30件 | - スイーツ・パン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。